Quantcast
Channel: 静岡大好き。しずふぁん!!shizufan.jp »西部
Viewing all articles
Browse latest Browse all 116

身近な紙から艦隊誕生!中野くんのペーパークラフトがすごい

$
0
0

今年の秋は何が出来ただろうと、物思いにふけるライターいなです。
秋といえば読書の秋、食欲の秋そして、芸術の秋。
,
遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』で芸術鑑賞はしたけれど、
何か形あるものを作ったりはしなかったなと考えていると、
高校生が自宅にある紙だけで軍艦を作り、その完成度がすごいという噂をキャッチ。
,
shizfan001_R
▲どんな作品を見られるのかな?
,
噂の高校生に会うべく、浜松市中区の『静岡県立浜松北高等学校』へやってきました。
模型作りが大好きな私は、期待で胸が膨らみます。
,
shizfan002_R
▲中野 友弘くん(写真中央)と撮影に協力してくれた中野くんの友人
,
インターネットの動画サイトに投稿されたペーパークラフトの動画に感動して、
ペーパークラフトを始めたという中野くんは、現在、漕艇部(そうていぶ=ボート部)に所属する2年生。
,
shizufan_00AR
▲これは素直にすごい!
,
普段、自宅に飾ってある作品の中から、特別に持ってきてくれたのは戦艦長門(ながと)。
旧日本海軍を代表する戦艦で、プラモデルとしても数多く生産されています。
,
想像以上の作りこみに言葉が出ません。
,
shizfan004_R
▲すごい迫力
,
今にも動き出しそうな迫力です。金色の菊花紋章(きっかもんしょう)が渋いです。
金色に塗られていますがこれも紙で手作り。花びらもキッチリ16枚と、とても精巧に出来ています。
,
shizfan005_R
▲細かなパーツも紙、紙、紙
,
送電線のみたこ糸を使用していますが、長門の最大の特徴である40cm砲の防水布はティッシュペーパー。
「軍艦だけは素材を購入することはしないで、自宅にある紙だけを使って作る。」というのが中野くんのこだわり。
,
shizfan006_R
▲煙突が一本。これは長門の初期の姿かな?
,
運用中次々と改修が行われ、常に姿を変えていた当時の軍艦はプラモデルでもいろんなモデルが存在します。
中野くんはインターネットの画像検索で手に入れた写真、その中でもプラモデルの写真をよく参考に使うということで、
この長門は初期モデルの写真を参考に作ったそうです。
,
shizufan_00BR
▲使用している素材は身近なものばかり
,
裏側にはどこかでみたことのあるロゴ発見。
家電のダンボールやお中元・お歳暮で届いたお菓子の空き箱などを使うため新たに素材を買い足すということはありません。
自宅には素材用にとってある空き箱が塔になっているそうです。
,
図面は引いてるのか聞いてみると
「図面というか、素材に線を引くのが型みたいなもので、そこから切り出して作っています。」と中野くん。
,
中野くんはサラりとコメントしていますが、私では綿密な図面を用意しても、ここまで精巧に作れるかわかりません。
,
shizfan007_R
▲戦艦「大和」、戦艦「長門」、航空空母「信濃」、航空空母「鳳翔」、戦艦「武蔵」
(写真手前から 写真提供:中野友弘くん)
,
中野くんがこれまでに製作した軍艦の数々。こうして並ぶと壮観です。
下手なプラモデルよりもずっとカッコイイ。
,
「ここまで作ったら、八八艦隊(はちはちかんたい)が並んでるところが見てみたいね。」と言ってみると、
「いや、わかりますけど流石にそれは大変です(笑)」と中野くん。
,
完成まで、期間が短いもので3ヶ月ほど、長いもので1年半かかるそうです。
ちょっと無茶な注文だったかな?
,
八八艦隊とは
艦齢8年未満の戦艦8隻と巡洋戦艦8隻を根幹とする艦隊整備計画。
長門型戦艦2隻、加賀型戦艦2隻、天城型巡洋戦艦4隻、紀伊型戦艦4隻、13号型戦艦4隻が計画されるも、
ワシントン海軍軍縮条約でそのほとんどが計画中止・破棄・改修されるなどした。
,
shizfan009_R
▲この笑顔が大事です
,
静岡らしいペーパークラフトを中野くんに考えてもらい、友達と一緒に作ってもらうことになりました。
3つのパーツから出来る本当に簡単なものですが、作り慣れていない2人は悪戦苦闘。
,
それでも3人ともすごく楽しそう。ものづくりの醍醐味は形にする喜び。
楽しんで作ることが何より大事です。
,
shizfan010_R
▲シンプルなものでも中々難しい
,
写真右の富士山が中野くんのお手本。製作時間は3分ほどですが、隙間無く綺麗に作られています。
友達2人は接着に苦戦した様子。それもそのはず、中野くんの考えてくれたペーパークラフトには、
接着するためののりしろがありません。
,
「軍艦を作るときものりしろはありません。紙の広い面ではなく、断面同士を接着して作っています。」と中野くん。
とんでもない職人技です。
,
shizfan011_R
▲中野くんと2ショット
,
中野くんに将来の夢を聞いてみると
「今はボート(部活)に力を入れていて、これから受験勉強もあるので、しばらく大作は作れないかもしれません。
将来は建築設計の仕事に就きたいと思っています。ペーパークラフトはあくまで趣味として続けていきたいです。」
と話してくれました。
,
趣味を通して、ものづくりの楽しさに気付いた中野くん。
それを将来の仕事につなげたいという言葉はとても頼もしいです。
,
きっと中野くんなら夢を叶えられるよ!
継続は力なり。好きこそものの上手なれ。私も見習わないといけないなぁ。
,
,
,
※この記事は2013年12月に公開しました
,
静岡県立浜松北高等学校
所在地:浜松市中区広沢1丁目30-1
TEL:053-454-5548
URL:http://www.edu.pref.shizuoka.jp/hamamatsukita-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView
,


Viewing all articles
Browse latest Browse all 116

Trending Articles