Quantcast
Channel: 静岡大好き。しずふぁん!!shizufan.jp »西部
Browsing all 116 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜松発!地ビールを求めて 

だんだんと暑い日が増えてきましたね。 夏に向かい各地でイベントがどんどん増えて来る時期ではないでしょうか? 私の場合「イベントムードを盛り上げる時に飲みたいもの」と言えば、ビールです。 浜松発の地ビールがあるとの噂を聞きつけ、私ライターゆっきぃがやってきたのは 浜松市中区にある『浜松酒造・天神蔵』です。 ▲大きな蔵が目印の浜松酒造・天神蔵...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

むかーしむかし、里にはキジがおったとさ 

みなさん、「キジ」ご存知でしょうか? 私の中では童話「桃太郎」に登場する賢い鳥というイメージでした。 そんなキジをもっと皆さんに身近に感じてもらうべく、私ライターゆっきぃは 浜松市北区引佐(いなさ)町にある『奥浜名湖きじの里(以下きじの里)』へ行って参りました。 ▲きじの里は緑の山々に囲まれた場所にあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

のりのり海苔スイーツを食す 

学生時代は毎晩必ずカレーを食べた、ライターげんです。 海苔をカレーに入れるとおいしいと聞いたので、今度試してみようと思っています。 そんなことを考えていたら、ある日インターネットで『浜名湖のり』を使ったスイーツがあるのを知りました。 海苔とスイーツ・・・そのコラボは果たしていかなるものか。 気になった私は、JR東海道線『舞阪駅』から車で5分、浜松市西区にある『菓子工房クレオ』にやってきました。 ・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そのおもちゃ、まだ動きます! おもちゃ病院へGo 

皆さんは、思い出深いぬいぐるみやおもちゃってありますか? 私が子どもの頃、蒸気が実際に出る機関車のおもちゃを祖母に買ってきてもらったのですが、 ある日突然煙が出なくなってしまったことに腹をたて、「もういらない!」と言って 倉庫に入れてしまったことを覚えています。 口ではそんなこと言ってましたが、本当は気に入っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県民だより『地産地消レシピ』に同行取材17   

月に1度、静岡県内で発行される『県民だより』には、県内の注目情報、旬な情報等々がいっぱい。 裏面には、いつもカラーで「おいしそうな1皿」の写真と、そのレシピが載っている。 本日(6/2) 発行、新聞折り込みで県内のみなさんに届いている県民だより。 この県民だよりの最終面に掲載されている地産地消レシピにしずふぁん!!が同行取材。 今回はライター・ゆっきぃが、しずふぁん!!を代表して行って来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい食文化を提案!その名も『ワニ食』

ワニといえば、動物園でも人気のある動物ですね。 実は、「ワニ」食べられるんです! 以前しずふぁん!!記事内で「クロコダイルバーガー」や「ワニ料理」を紹介していますが、 食材に使われているワニはどのように育てられているのかが気になり、 湖西市にあるワニの養殖場へ私ライターゆっきぃが行って参りました。 (※今回は取材の為、特別に中に入らせてもらっています) ▲ワニ発見!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜松産パワーフード大集合!第4回『家康楽市』春の陣   

食いしん坊バンザイ!いつも美味しいモノを探し求めているライターすずです。 地産のこだわりフードが集まるイベントが開催されると聞き、 浜松市中区で行われた『家康楽市in浜松出世城2013春の陣』へ行って来ました! イベント会場 家康楽市のオープンは9:00ですが、既にたくさんの人が会場に。 『家康楽市』とは食を通じ、浜松を一層盛り上げようという、市民の手作りの「食」のイベントなんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こだわりの変わりダネ浜松餃子を発見!

浜松市のご当地グルメといえば、『浜松餃子』が有名です。 「変わりダネ餃子が味わえる!」との噂を聞き、 中でも気になったセロリ餃子を求めて浜松市西区にある餃子専門店『ぎょうざのカネ藏(くら)』へ 私ライターゆっきぃが行ってきました。 静岡県は長野県と並ぶセロリの産地で、浜松産のセロリは11月~5月、 長野県産は5月~11月と出荷時期が分かれているため、冬のセロリの生産は浜松市が日本一なのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「袋井土産と言えばマドレーヌ」と言われる日を目指して   

最近お腹まわりのお肉がベルトに乗ってしまう、甘いもの大好きなライターいなです。 , 袋井市のJR東海道線「袋井駅」から約5分。味噌や醤油を使ったマドレーヌがあると聞き、やってきました。 和風の洋菓子、どんな味なのか、どんな経緯で味噌や醤油を洋菓子に使うことになったのか。気になります。 , ▲赤レンガの洋風な佇まい。 , 洋菓子屋やケーキ屋ではない、マドレーヌ屋。ケーキやタルトも扱っているそうですが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

友田家で同じ釜の飯を食べよう! 

いつか古民家に住めたらいいな~と夢見ている、ライターすずです。 国指定文化財で珍しい体験ができるという話を聞き、周智郡森町にある『友田家住宅』へ行って来ました。 今回は、ライターゆっきーも一緒です。 あちらです→ 「どの辺かな~」と探しているとなんとも分かりやすい表示が。 矢印の方向へ進むとすぐに到着。 国指定重要文化財『友田家住宅』 緑の庭の中に、茅葺きの屋根が覗いています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手作り体験工房でゴリゴリ『ガラス彫刻』体験    

普段から黒い服ばかり着ていて、すぐ光物に反応するので友人からカラスと呼ばれるライターいなです(笑) , 浜松市西区に、ガラスや天然石を使ったアクセサリーや小物など、10種類もの製作体験が出来るお店があるらしい。 製作体験と言えば、過去にライターよっしーが様々な体験にチャレンジしていました。 , ▲おしゃれ工房とはおしゃれな私(?)にピッタリ , 負けてなるものかと『ショップ&手作り体験工房...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

育てる人の愛で育つしあわせ野菜を食べよう! 

みなさん、毎日野菜をちゃんと食べていますか? 私はもりもり食べてます。 肉も好きだけど野菜も大好き!健康だけが取り柄のライターゆっきぃです。 健康である為には新鮮な野菜をもりもり食べる事!だと思っています。 今日私が向かったのは、掛川市の『しあわせ野菜畑』。 ▲しあわせ野菜畑 木製のかわいい看板を辿りながら到着しました。 色とりどりの花々に囲まれています。 ▲大角美穂さん、社長...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜名湖の風を切る!!今日だけ、プロレーサー。 

みなさんこんにちは!! 昔から、CMで『ボートレース浜名湖』のことは知っていましたが、観たことがなく、 いつか行ってみたいな~と思っていました。 ボートレーサーと一緒にボートに乗ることができる「ペアボート試乗会」というイベントがあると聞き ライターすずは湖西市にある『BOAT RACE 浜名湖』へ、やって参りました。 ホテル?いいえボートレース場です。 浜名湖に到着すると、立派な建物が。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

元祖『読み聞かせ』で日本神話を学ぼう  

「本は良く読む方です!」と胸を張って言えるようになりたい、活字離れ気味なライターいなです。 , 2013年5月25日に島根県の『出雲大社』へ奉納された日本神話の紙芝居を手掛けた 絵本作家が浜松市にいると聞き、どんな人なのか会ってみたくなった私。 さっそく西区弁天島にある『ひくまの出版』へやってきました。 , ▲出雲大社に奉納された紙芝居 , 奉納されたのは、やまたのおろちやイナバのしろうさぎなど、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

過去・現在・・・そして未来、YAMAHAバイクの歴史 

初めて買った原動機付自転車はYAMAHAのVINO CLASSIC(ビーノクラシック)です。 そして、それを今も乗りつづけている私、ライターすずが取材に伺ったのは、 磐田市にあるYAMAHA発動機株式会社の『コミュニケーションプラザ』。 コミュニケーションプラザ 以前、しずふぁん!!ライターOBが『ヤマハ掛川工場ハーモニープラザ』、『ヤマハミュージッククラフト』など、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

米でスイーツ!?爽やかジェラート   

寒いより暑い方が好き。とは言え、耐えられるかどうかは別問題。 寝苦しい夜にエアコンをつけるたび、文明の利器に感謝しています、ライターいなです。 ,エアコンにばかり当たっていては体調を崩してしまうので、外へ出てはみたものの、やっぱり暑い。 よし、冷たいもの食べに行こう!周知郡森町にあるジェラートの店・アリアへやってきました。 , ▲米屋の中にあります ,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

泳げません!遠い昔海だったとうもんを巡る 

最近おいしいものを食べてばかりのライターゆっきぃです。 「その昔、とうもんが海だった頃の歴史を歩く」というウォーキングイベントを発見。 運動不足を解消しつつ歴史を学べて一石二鳥! しずふぁん!!新ライター・きゅうと一緒に参加してきましたよ~。 ▲ゆっきぃときゅうは元気いっぱいです! 掛川市にある『田園空間博物館 南遠州とうもんの里』(以下とうもんの里)にやってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガイドはアプリ、徳川家康縁の地を巡ろう  

パソコンはパーツから組み立てられる程度には詳しいつもりですが、 なぜか携帯の操作はわりと苦手なライターいなです。 , 電車の待ち時間にスマホを使って徳川家康没後400年関連の調べ物をしていると 「家康の散歩道ウォーク」というアプリを発見。(※iPhoneアプリ専用) , ▲本日の主役iPhone , 最近運動不足も気になっていたので、試してみるべく浜松市中区へやってきました。 いざ、起動。 ,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

楽器をよみがえらせて、命を吹き込む職人技 

しずふぁん!!ライターになって初めての取材だというのに、台風から変わった低気圧が近づく悪天候。 初めまして。嵐を呼ぶ女(実は雨オンナ?)、新人ライターのきゅうです。 十数年も住んでいるのに知らない事だらけの静岡県。張りめぐらした、しずふぁん!!アンテナに引っかかる 人・モノ・バショを自分で体感しながら楽しくお伝えできたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士山だけじゃない。世界が認めた茶草場農法

2013年5月30日「静岡県の茶草場農法」が世界農業遺産に認定されました。 , -世界農業遺産とは? 正式名称は世界重要農業資産システム(GIAHS、ジアス)といい、 伝統的な農業と、農業によって育まれ、維持されてきた、土地利用(ため池、農地、水利施設など)、技術、 文化風習、風景、そしてそれを取り巻く生物多様性の保全を目的に、世界的に重要な地域を 国際連合食糧農業機関(FAO)が認定するもの。...

View Article
Browsing all 116 articles
Browse latest View live